東京ドームの外野席で、読売ジャイアンツを応援しよう!

 












★東京ドーム BASEBALL COLLECTION!最新の巨人グッズが盛りだくさん★ 



Home 座席表(ライト レフト 全体 外野席のいろは ドーム周辺ホテル 周辺スポット 応援グッズ 必読本



外野席の写真です。
内野席と違い、背もたれがありません。
椅子の横幅も狭いので、恰幅のよい方はハミだしてしまいます。
一列ごとに階段状に段になっています。

荷物は、膝の上に置くか椅子の下に置きます。
地面への直置きが気になる方は、新聞紙等を持参しましょう。
大きなゴミ袋に荷物を全て入れて置いている方もいます。

椅子の下にはドリンクホルダーが設置されていますので、
ビール等を購入した時には、必ずドリンクホルダーに入れましょう!
飲み物を地面に置き、観戦中にコップを倒してしまう方が毎試合いらっしゃいます。
コップを倒すと、前の席の方の服や荷物を濡らしてしまうことに。

外野席で、ジャイアンツを応援するのに必要な応援グッズは2つです。
1. オレンジ色のタオル
   巨人に点数が入ったら振り回します!
2. ユニフォーム(もしくはユニフォームTシャツ)
   左の外野席の写真、白い服を着ている方が多いと思いませんか?
   みんなユニフォームを着ているからです。オレンジや黒のユニフォームもあります。

応援グッズは、東京ドーム BASEBALL COLLECTION に紹介されています。

これは私個人の意見ですが。
外野席に座るのであれば、巨人の攻撃時には立って、大声で応援しましょう!
声が出せないのであれば、せめて立って手拍子を!
きっとこれは、外野席に来ている常連ファン総意の意見ですよね。
声援の大きさも、巨人の戦力のひとつです。
外野席のひとつひとつの席が戦力です。
戦力外になってしまう外野席があるのは、勿体無い。。。
座って野球を楽しみたい方は、外野席以外の座席をオススメします。

続いては、飲食の話。ドーム内の食べ物や飲み物は、お高めです。
まぁ、それでも食べ物はドーム内で買ってみるのもいいかもしれません。
選手プロデュース弁当とか、球場でしか食べれないものもありますからね。
でも飲み物は・・・・。

左の写真は、東京ドームで販売されているメニュー表の一例です。
私の場合、ビールはドーム内で売り子さんから購入しています。
ビールばかりは、冷えていないと美味しさが半滅してしまう。
しかしソフトドリンクは、ドーム周辺コンビニで買って持ち込みしています。

ここで注意!ドーム内は、ビン・缶・ペットボトルは持ち込み禁止です。
ですので、紙パックのソフトドリンクを選んでくださいね。

ドーム周辺のコンビニは、そこらへんの事情は熟知されているようで
紙パックドリンクの品揃えが充実しています。
1000mlの紙パックを購入しても、長いストローをつけてくれるので
問題なく球場で飲めます。

そして・・・これは、心からのお願いです。
球場で飲食した後は、必ずゴミをまとめて出口ゲートへ向かってください。
出口ゲートに辿り着くまでの間に、ゴミ箱が何箇所か設置されています。
悲しいことに、飲食した状態のままで席を立つ方をよく見かけます。
そしてそんな方が残したゴミは、ファンがボランティアで片付けているのです。。。




試合開始前までの大まかな流れです。
時刻は上段がデーゲーム、下段がナイターの時間です。

時刻 内容
10:45-12:00
14:45-16:00
巨人
打撃練習
(開場前)
打撃ゲージに入り、左右のバッティング練習を行います。
若手から始まり、ベテランへと続いていきます。
ナイターの場合、日テレG+で打撃練習の様子が中継されています。

12:00
16:00
開場 荷物チェックの後、入場できます。
ビン・カン・ペットボトルは回収され、紙コップに移し替えられます。
12:00-13:15
16:00-17:15
ビジター
打撃練習
ファールボールやホームランボールをキャッチしても、警備員に回収されます。
外野近辺では、ピッチャーがウォーミングアップを行なっています。
13:15-13:25
17:15-17:25
巨人
守備練習
13:20
17:20
バッテリー
発表
13:25-13:35
17:25-17:35
 ビジター
守備練習 
13:30
17:30
スタメン
発表
先にビジターチームのスタメンが発表され、その後にオーロラビジョンを使って巨人のスタメンが発表されます。
その後、応援団が音頭をとり、スタメンの応援歌→原監督応援歌→闘魂こめて を歌います。
13:47
17:47
試合前
イベント
ダンス、始球式等が行われます。
14:00
18:00
 試合開始  巨人は守りから始まります。9-8-7-6-5-4-3-2-1の順に選手の名前をコール





東京ドームで野球観戦する上での細かな注意事項は、東京ドーム公式ホームページ をご覧ください。
応援ボードを持ち込む場合は、サイズの規制もあります。