2008年9月17日 JCB HALL

どうしてももう一回、レオンティウツ様に会いたくて(笑)
当日券目当てにJCBホールへ行ってきました。

会場に13:00頃到着したら すでに20人以上が並んでましたが
幸いにも、なんとか指定席をゲットできました。

まず初日に書いたUTSUの髪の毛ですが 金髪じゃなくて、オレンジっぽい金褐色でした。
今の地毛の色に近いかな。 もっとツヤツヤしてましたが。

あと、靴はブーツじゃなくて、胴衣(胸当て)と同じ金色の
レギンスみたいなのに、茶色のぺたんこ靴。
あれなら、階段昇り易そうです。(笑)

初日との大きな違いは、客席もUTSUも、お互いにすっかりなじんでいたこと。
UTSU楽しそうだったなぁ。

様子見だった初日とは大違いで、 「雷神域の英雄」では槍を慣れた手つきでぶんぶん回すし、
階段はささーっと駆け上るし。
あの、ぎごちなさが嘘のようでした。

客席も最初から立ち上がって、手拍子! &腕を振り上げてノリノリ(死語?w

「死せる英雄達の戦い」のエレフとの殺陣も堂堂としてて、かっこよかった。

ただ、雷槍をエレフにはたき落とされた後 階段を昇って、上の段に行くのですが、
あの長いマントが片方取れかけちゃった(ずれたのかな?)
みたいで、片手で押さえてました。
UTSUも気がついて、マントをさりげなく広げつつ
すぐ正面を向いて、客席にわからないようにしてました。

歌は今日もきれいで、めっちゃよかったです。
UTSUだけじゃなく、他の出演者さんたちも。
初日はマイクの音が大きすぎたのかもしれないです。

でもって、今日の最高の目玉はやっぱりアンコールでしょう!
1曲目、暗転したステージに、UTSUらしき人影が見えてました。
ギターを持ってるRevoさんの隣で 後ろを向いて立ってるUTSU。

最初曲の入りが上手くいかずに、Revoさんが、バンドに
ちょーっとまった!とStopかけたのだけど
UTSUは後ろ向いたまま、そのままの姿勢で立ち尽くしてました。

で、歌が始まって、振り向いたUTSUの手には スタンドマイクが!!!
まさか、レオンティウツの姿でスタンドマイクを振り回し
歌うUTSUを見ることができるなんて思いませんでした(笑)
貴重なものを見てしまいました。

アンコールでは、UTSUと、Revoさん、歌姫の2人でRomanというアルバムの曲
「朝と夜の物語」を歌いました。
かっこいい曲でした。

スタンドマイクを持って、レオンティウツの姿で
いつものUTSUみたいに足でリズム取りながら 歌ってる姿が新鮮でした。

あと、曲中、Revoさんがステージ右、UTSUが左に来て 客席を煽ったりして、
私は左側だったので、ラッキー!
UTSU、ちゃんとバルコニー席も見てくれました。

歌の後か前か覚えてませんが、ちょっとだけMCもあり。
劇中では殺しあうけど、仲いいんですよと話すRevoさんに
UTSUも一言二言、答えてました。

1曲目が終わり、メンバー紹介。
UTSUはずーっとそのままステージの上に居ました。
バンドメンバーの紹介で、キーボードの人が GetWildのイントロを弾いてくれました。
客席もRevoさんも喜んで手拍子。
さすがにというか、やっぱりというか、UTSU笑っただけで 歌いませんでした。

メンバー紹介の最後は、やっぱりUTSU。
ずっとステージにいたんですけど。
Revoさんが「最後は王子だな」と客席に振ると
客席から「王子〜〜!!!!」という掛け声が。
すごい、びっくりしたな。(笑)

UTSUはもう慣れたのか、平然として
波のパフォーマーのエディさん扮するカストルさんと二人でステージ中央へ。
エディさんが手に持ってる赤い大きな風船(?)を
UTSUが剣(Revoさんの剣かな?)で切ると、
赤い風船が黄色に変わるというマジックを披露しました。

アンコール2曲目「ハジマリのchronicle」の日替わりVoは、歌姫2人。
客席からは「王子〜!!」っていう声が沸きましたが
(UTSUすっかり人気者?(笑))
Revoさんが「王子は満を持して登場するから」と言ったので
きっと楽に歌うんでしょうね。 聞きたかったなぁ。

アンコール2曲目が終わった後、
子役さんが出られる21:00まであと10分残っていたので
よくわからないけど、「超重力」とかいうジャンプを 皆でやることになりました。

UTSUがキョトキョトしてるのを見て、Revoさんが
「誰かウツさんに教えてあげて」と言うと、 後ろの高い段にいたエディさんや子役さんたちが
お手本を見せてくれて、UTSUは一人客席に背を向けて それを見てまねしてました<かわいい(笑)

曲に合わせて、ジャンプするみたいで、 客席も一緒にやってました。
UTSUもちょこんと跳ねてました。

とりあえず、こんな感じで。
楽はもっと盛り上がりそうですね。

By imo 2008 9.18
BACK   MENU