TM NETWORK
PLAY
SPEEDWAY
and TK HITS!!
2008年5月17日 Zepp Osaka
SPEEDWAY&TK HITS! 大阪公演に行って参りました。
大阪1日目はてっちゃんがよく話して、MCも盛り上がってました。

OP WAR TEACHERS
1 Come on Everybody
2 ACTION
3 All Right All Night

MC

UTSU:TM NETWORKとしては、久々の大阪です。
   各地いろいろ回って来て、地方は大阪が最後です。
   いや、いい感じで話し倒してきましたね、木根さん
きね:ええ、もうほんとにね。
UTSU:よくテーマも決めずに何十回も話しましたよね。
きね:だって、楽屋であまり話してないでしょ。
   だからステージで堰を切ったように話しちゃう。
   実は、他の事も話したい感じだし、聞きたいこともあるんですけど。
UTSU:(笑)聞けばいいじゃん。
きね:楽屋でね、話せばいいんですけどね。
   3人揃って話すのって、なかなかないんです。
   ステージしかね。
UTSU:ないですね。
きね:ここでちょっと打ち合わせしていい?
UTSU:(笑)それは新しいですね。
きね:新しいですよ。いつできるかわからないもん、ミーティング。
   TMにMCについて(笑)これでいいんだろうか?って。
てつ:いいんですよ。
きね:あ、いいんですか。
てつ:今日はとりあえず、いいんです。
UTSU:今日はリーダーとは「おはようございます」だけです、会話したのは。(^_^;)
てつ:ええ、挨拶だけで。
   おはようございますっていうのは業界用語ですよね。
UTSU:ほんとはこ「こんばんは」ですよね。
てつ:ま、どっちでもいいんですけど(笑)
きね:小室さんは、今日も朝、ケロロ軍曹を見てきましたので。
てつ:もういいって(笑)ひっぱるなよー(^_^;)

なんか、ケロロが有名になっちゃって、ツアータイトルがケロロ軍曹になりそうだねと話す3人。

きね:TM NETWORK ケロロツアー。
UTSU:なんかこう役柄決めてですか?
   僕は忍者ですから。<早いもの順?(笑)
てつ:ドロロですか?
きね:なに?ドロロやりたいのね?>UTSUに
てつ:案外、引き込まれましたね。(笑)
UTSU:そうですね。はい、いいです。

・・・・・・・・(間)

UTSU:こんな感じなんですよ。(^_^;)
   初めて見る方は、何だろう?って思ってますよ。
きね:だらだらだらだら、とね。

UTSUが暑いね、と言うと、木根さんが、俺は寒かったから、さっきカーディガン持ってこようかと
思ったと返すと、

UTSU:カーディガン着るの?衣装の上から?
きね:そう、オフィスのOLみたいに。
   だって空調上げ下げできないじゃない。
UTSU:なに?空調係りなの?(笑)

客席に、寒いかどうかたずねる木根さん。

きね:座ってる人は寒いかもね。
UTSU:2階はどうですか?

手で×とか○とか作るお客さんを見て、
木根さん「OKだね」と1人で納得(?)

きね:こんなとこで空調の話しなくてもいいよね。(^_^;)
てつ:あの、最初にするのはどーでもいい話ですから、だいたいね。
UTSU:そうですね。それが唯一のテーマですからね。

さて、ここからてっちゃんと木根さんの漫才(?)トークが始まりました。

てつ:そういえば、この辺って倉庫ばっかりじゃない?
UTSU:あ、周りがね。
てつ:でもレジャー施設もあるらしいんですよ。
   レジャー施設っていうのも古い言い方ですけど(笑)
きね:リゾート開発地だったんですよね。
てつ:ここが?いや、もう開発したの。とっくにしたの。
きね:あ、したのか。
てつ:うん、もう遊べるの。
きね:遊べるんだ?コンビナートとか多いけど、かくれんぼとかして?
てつ:いや、ほら例えば、お台場みたいな施設がとっくにあるのよ。
きね:あー、お台場に風景が似てますよね。
てつ:そこ通ったの?お台場っぽい場所を通った?
きね:いや、お台場っぽいなと思って。倉庫とかあるし。
てつ:お台場っぽいとこは通ってないんですよ。
きね:あ、通ってないの?

この辺りになるとUTSUは二人のやりとりを真ん中で唖然と見てるだけになってました。(笑)

てつ:レジャー施設みたいなとこは通ってないんだけど
きね:レジャー施設は通ってないのか。
てつ:通ってないけど、お台場みたいなとこはあるらしいのよ!<力説(笑)
きね:なんで通ってないのに、わかるのよ?
てつ:だから、聞いたって。聞いたのよ!!(^_^;)
きね:あ、誰かに聞いたのね。
   通ってないのね。
てつ:通ってないの。通ったのは倉庫みたいなとこでね。
きね:じゃ、通ってないんじゃない?
てつ:もう....(笑)漫才じゃないんだから。
   「てんやわんや」じゃないんだからさ。(笑)
きね:通ってはいないけど、レジャー施設はあるよってことだね。

やっと理解した様子の木根さん。
客席はずっと大笑いでした。
木根さんも、てっちゃんの話を最後まで聞かないし
(離れてるから声が聞きづらいのかもしれないし)てっちゃんの話し方もわかりづらいしで、
こんなになっちゃったんでしょうか(笑)

てつ:それが言いたかったわけじゃなくて
   周囲はこんなに寂しいのに、ここはあったかいね、ってさ。
   あなたがさっきエアコンの話して、寒いとか言ってたからね。
きね:あーーー、なるほどね。そういうことか。
てつ:で、センターに降り返そうかなと。
   どうぞ!>UTSUに
きね:今の「どうぞ」って長嶋さんみたい。
UTSU:・・・・・・しまっていこ!
   こんな感じで、楽しんでいってください(笑)

4 DIVING
5 RED CARPET

MC

木根さんが今、ピアノを習ってる話題から

きね:そうなんです。小学生レベルで。
   大変です。弾けるんですけど、この指使いなさいって言われて。
てつ:バイエルみたいなの?
きね:そう。逆に(初心者の)UTSUが今習うと、俺より憶えが早いかも。
   僕は独学なので、指で適当に弾いちゃうんですよ。

そう言いながら顔の前で両手の指を動かす木根さんを見て
UTSU「オバチャマですか?(笑)」

てつ:僕達は常に独学ですよね。
UTSU:そうですよね。
きね:独学大学だもんね。
UTSU:学校じゃん(笑)
きね:ピアノはてっちゃんも?
てつ:僕は独学です。
きね:でもまぁ、3歳から・・・
てつ:ま、それはね、
UTSU:(双方指して)かぶってる、かぶってる(笑)
てつ:あ、ごめんなさい。
   
発言を求めて挙手するてっちゃんに客席大笑い

てつ:「チューリップ」とかさ、左手が決まってるんですよ。
   タタタタって。これ、僕弾けないんで。
UTSU:えーーーー?

この時のUTSUのポーズは「キャン×キャン」という芸人さんのマスオさんのマネだったらしいです。
名古屋でもやってたし、大阪2日目もやってました(笑)
お気に入り?

てつ:どうやっても弾けないのよ。
きね:だから、この音楽やってるんだよね。
てつ:これ、ある種の逃げだから(笑)
UTSU:逃げね(笑)
てつ:あれができなくて、(クラシック)諦めたしね。
UTSU:でも、僕もそれに近いことがありますよ。
   昔、RENTっていうミュージカルをやらせていただいた時に、最初、楽譜じゃないですか。
   初見なんですよ。(^_^;)
てつ:ほんと?
きね:歌で初見はキツイね。
UTSU:歌で初見で、なんだか全然わかんなかったですよ。
   なーんとなく、誰かが歌ってるのを聞いて、あ、こんな感じかって。
   もう、すごい苦労しました。
てつ:えーっとあの人も??
UTSU:え?誰ですか?
てつ:あの、山本耕史さんも?
UTSU:あ、山本君?
てつ:初見できるの?
UTSU:あの人はやってたんじゃないですか。
てつ:(素で)すごいね〜!
きね:みんなの方がびっくりしてるよ、今日は。
   小室さん、チューリップ弾けないらしいよ。
   TMってダメみたいよ、って。(苦笑)
てつ:譜面通り弾けないんだよね。
きね:でもクラシックの人からしたら、
   パッとその場でいろいろ弾けるのが考えられないって。
二人:ふーん
きね:一応フォローしてみたんだよ。僕達を(^_^;)


てつ:いや、久々に音楽的な話だね。
UTSU:あ、そうですね。
きね:音楽は自由だから、いろいろ挑戦してみてほしいですよね。
UTSU:....なんかクサイよ。(^_^;)
きね:なんかこう、楽器を習ってみたらいいんじゃないですかね。
てつ:打ち込みとかから始めない方がいいですよ。

客席もメンバーも大笑い

てつ:あの頃は、僕達、隙間産業でしたから。
きね:なんで今頃。(^_^;)
   小室さんの音楽聴いて、打ち込み始めた人いっぱいいるじゃないですか。
てつ:今はちょっとやめた方がいいと思いますよ。
   飽和状態ですから。
きね:みんなやってる?
てつ:みんなやってるよ。
   後で、もう間近に紹介されると思いますけど。
   パーカッションとかね。
きね:技術をちゃんと身につけた方が。
てつ:こんな、カチャカチャ(PCを入力するフリ)するだけじゃね。
きね:あなたが言うことじゃないでしょ(^_^;)
てつ:いや、でも、そう思いますね。
   最近、’80とか’90とかのベスト盤が出たり
   最初にTMで出た時の「ベストテン」の映像がよく出てきますよね。
UTSU:うん。
てつ:威張ってますよね(笑)

大笑いするメンバー&客席

UTSU:(笑)わかる。
てつ:打ち込みっていうのは、ってね。
UTSU:どんだけすげーんだよ!みたいな?
てつ:黒柳さんが驚いてましたよね。
   あの頃はあれでよかったんですよ。
UTSU:今は違う?
てつ:今は、(打ち込み)当たり前ですから。
   例えばもうすぐ紹介する(笑)
UTSU:(笑)ちょっと待って、木根さんが告知するから。
てつ:え?またなにかあるの?
きね:すぐ終わりますんで。(笑)

T&L番外編@大阪&神戸の告知をする木根さん。
てっちゃんが、T&Lもしゃべりが得意な人にはありだねと
言うと、木根さん「目指すは、トークのCDを売ること」とか言ってました。(笑)

そして、やっとメンバー紹介。
てっちゃんは、透さんは世界的なドラマーに引けをとらない
技術を持ってて、5本の指に入ると絶賛してました。

北島さんも100万人はいるギタリストの中で、100本の指に入る、
国内では、5本の指に入ると、また絶賛。

北島さん:今日はがんばりまーす!

そしてFODの20周年記念ライブの告知をして、MC終了。

UTSU:先ほどはアルバムSPEEDWAYから2曲やりましたが
   次は、すぴーどうぇ、ウェイという
   ...噛んじゃった(笑)
   バンドの曲を聴いてください。 

6 Close Your Eyes
7 Girl Friend
8 Seven Days War
9 SPEED 2 TK Mix

10 KISS YOU

ステージにひざまづいてました。
せくすぃ〜(笑)

11 RESISTANCE
12 BE TOGETHER

名古屋2日目にマイクを落としちゃったので
マイクトスを封印しちゃうかと思いましたが、やってくれました。
でも、両手でキャッチ。(^_^;)

さらに、この日は客席に手を差し出す大サービス(笑)
最前列のお客さんは、UTSUの指に触れたらしいです。

13 MEMORIES〜Time To イントロ〜A Day In The Girls Life 〜
 〜MALIBU 〜ドラムソロ

このセッション中のてっちゃんはほんとに楽しそうです。
演奏中、唯一笑ってる場所かも?

14 LOVE TRAIN
15 WELCOME BACK 2

MC 

アンコールで、てっちゃんはグッズのまたポロシャツ着てました。

なぜ、以前のTMはMCをやらなかったのかという話で盛り上がりました。

てっちゃんの答えは「宇宙人だったから」(笑)

宇宙人だったので、アンコールの事を知らなかったと言うてっちゃんに
UTSU「今考えたしょ?(笑)」

てつ:ライブ自体もしなかったですよね。ビデオとか。
UTSU:映像でね。
てつ:今だから言えるんですけど、当時やりたかったことが
   できいなかったんですね。
   あの、経費の問題で。
UTSU:(笑)急にリアルな....
てつ:千里君とか、佐野さんとかがんばってた時代だね。
   その頃僕達、レーザー光線とか使えなかったんですよ。
   あの当時高かったんだと思いますね。
   ならば!
UTSU:ならば?
てつ:宇宙人になっちゃえ!と(笑)
UTSU:あははは。深い話をどうも。
きね:すっかり地球になじんじゃったって事だよね。
てつ:(笑)すっかりなじんじゃったね。
   特に木根さんはね。(笑)
きね:すっかりね。
UTSU:畳が似合うね。
きね:地球人じゃなく、日本人だな。
   日本に(宇宙船で)降りる時もね。
てつ:東京都下ね。
きね:(笑)降りるとこ、ちょっと間違えちゃったんだな。
UTSU:03じゃない?(笑) <市外局番の話です
きね:03じゃないとこだね。
てつ:この辺りは03だろ?って降りたのにね。
きね:失敗したなぁ。
てつ:04なんとかだったね。(笑)

大阪なのに、関東(東京)ローカルネタで盛り上がる3人でした。

EC1 Beyond The Time
EC2 Self Control

名古屋では、Get Wildと入れ替わってましたが
大阪では元に戻ってました。
なんか意味があったのでしょうか?

最後は、木根さんがピックを投げたり、UTSUがタオルを投げたり大盤振る舞いでしたね。
木根さんのピック、友達もゲットして、見せてもらいました。
赤地に青色のSWのロゴのピックでした。他にもいろんな色があるみたいですね。

あと、この日は終演後に映像を撮っていたそうです。
UTSUがカメラに向かって、猫顔してたみたいです。
FC限定版用の映像でしょうか?

Mon, 19 May 2008 21:42:00 +0900 By imo  このレポートはutuMLに書いたものに加筆修正したものです。
BACK  MENU  NEXT