[心に残るゲームたち]
いろいろなゲームを、やってきた。面白いのも、つまらないのも。
トップページ
>
雑文3:ゲームに関する文章
> 心に残るゲームたち
愛すべきゲームたちについて、書いておきたいことがある。
(1) [異形の者・発火術・女の子]:『ちゃこのファイヤーショック』(1984) (加筆中)
(2)
[白と青のタイル]
:『メトロクロス』(1984)
(3)
[ウゴクエver.1.0]
:『オリビアのミステリー』(1994)
(4)
[最後に使うコマンドは]
:『聖なる剣』(1982)
(5)
[変型メカものの白眉]
:『ブレイク・スルー』(1985)
(6)
[大胆にして緻密]
:『R-TYPE』(1987)
(7)
[あの山の向こうに]
:『ブルースカイ』(1986?)
(8)
[ふたりで泡を]
:『バブルボブル』(1986)
(9)
[ひよこじゃありません]
:『ニュージーランドストーリー』(1988)
(10)
[今度は縦スクロール]
:『イメージファイト』(1988)
(11)
[追っかけっこ]
:『ポリス&ギャング』(1983)
(12)
[終わりなきゲーム]
:『ギガンデス』(1989)
(13)
[Ready Go!]
:『プラスアルファ』(1989)
(14)
[幻のライバル]
:『キャメルトライ』(1989)
(番外編)
[ファミコン版との違いを教えてやる]
:『ツインビー』(1985)
(15)
[麻雀に似たなにか]
:『スーパーリアル麻雀P4』(1992)
(16)
[力を合わせて]
:『ゲイングランド』(1988)
(17) [かみさまおねがい]:『高田馬場アドベンチャー』(1983?)
(18)
[おまえはワイドだ]
:『オメガファイター』(1989)
(番外編)
[MTJ 氏のこと]
:三辻富貴朗氏(19??-2008)
(19-1)
[競技の名はドジボール]
:『ぺんぎんくんWARS』(1985) -- 回顧編
(19-2)
[あがけ、最後まで]
:『ぺんぎんくんWARS』(1985) -- 攻略編
(20-1)
[全力でぶったたけ!]
:『超絶倫人ベラボーマン』(1988)
(20-2)
[なつがくればおもいだす]
:『超絶倫人ベラボーマン』(1988) 小ねた集
トップページ
>
雑文3:ゲームに関する文章
> 心に残るゲームたち
This page is made by @natroun2718. E-Mail: drk@ar.em-net.ne.jp
Last Modified : 2009-08-04