ハービー・ハンコックが語る "Watermelon Man" はどうやって作られたのか...

2008年もあとわずかになりました。音楽作りは開店休業の一年でした。
それにしても、何だか小刻みにいろいろな事に追われ続けて、ちょっとバテ気味です。トシかな〜。やっぱり。

今年は、出張先の南国で飛び入りライブをしたせいか、久しぶりにバンドでやるライブの楽しさを実感した年でもあります。これまであまり持っていなかった音楽ライブのDVDをずいぶん買い込みました。Stuff、クルセーダーズ、Fourplay...名プレーヤーが演奏している姿を見ているとやっぱりワクワクしますね!

その他にはインターネットのおかげで、世界中の色々な方にこれまで作った曲を聴いていただいているんだな〜ということも印象に残っています。なんと来年の1月には、米国フィラデルフィアのインターネットラジオ局の Jazz番組で、私の曲を特集した番組を1時間にわたって放送するというお話が来ています。なんとも驚きですが、また放送日や時間等が本決まりになりましたら皆さんにお知らせしたいと思います。

さて、今日ご紹介するのはネットで見つけたハービー・ハンコックです。まずはソロで弾くWatermelon Man。リズムのタメがスゴイ。そしてビデオの最後の方で Watermelon Man の旋律をどうやって思いついたかを語っています。

「黒人としての自分の経験を曲にしたかったんだけど、ドラマチックなことはあまりなくて、なにかヤバイことをしてムショ暮らしをしたということもないし、南部の綿花畑で働いたことがある訳でもない。シカゴの下町育ちの僕にはスイカ売りのおじさんぐらいしか思い浮かばなかった。スイカ売りのおじさんは"ウォ〜テメロン、ウォ〜テメロン"と言ながら町を回るんだけど、この節回しはなんだかメロディにならない。そこで家のバックポーチからスイカ売りを呼び止めるおばさんの声を思い出したんだ。"ヘ〜イ ウォ〜タメロン マン"。ほらね〜これがメロディーの出だしになったという訳さ」

そうだったのか〜
スイカ売りそのものじゃなくて、呼び止めるおばさんのほうの声がもとだったんですね。知らなかった。



では皆さん、今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。

--------------

SHIGEKI KAWAHARA の新作オリジナル曲の試聴はこちらから
オリジナル曲づくりにまつわる裏話やエピソードはこちらから
blog comments powered by Disqus